ラブシャ2024夏一般販売いつから?応募方法もわかりやすく解説!

ラブシャ2024夏一般販売いつから?応募方法もわかりやすく解説! ライブ

2024年8月30日、31日、9月1日の3日間、「SWEET LOVE SHOWER 2024」が開催されます!

ラブシャと呼ばれ親しまれるこのフェスは、国内音楽専門チャンネルの草分けSPACE SHOWER TVが主催とあって、ラインナップがあまりに豪華。

ラブシャ2024夏のチケット販売スケジュールはすでに第3次先行まで進んでいますが、一般販売はいつから始まるのでしょうか?

この記事では、ラブシャ2024夏の一般販売がいつから始まるのか、応募方法もご案内します。

一般販売が始まったらすぐスタートダッシュをかけられるよう、スケジュール感や応募方法を予習しておきましょう!

 

ラブシャ2024夏の一般販売はいつから?

ラブシャ2024夏の一般販売スケジュールについて今のところ公式発表はされていませんが、一般販売が始まってから慌てないように、いつから始まるのか把握しておきたいところ。

今回は、ラブシャ2023夏の販売スケジュールを参考に、今年の一般販売がいつからなのか予想してみましょう!

まず、以下でラブシャ2023夏のチケット販売スケジュールを見てみましょう。

  • 4/10~4/16:オフィシャル最速先行
  • 4/24~5/8:オフィシャル1次先行
  • 5/22~6/4:オフィシャル2次先行
  • 6/8~6/14:ローソンチケット先行受付
  • 6/15~6/21:最終先行受付
  • 7/8:一般販売開始

昨年のスケジュールにならってラブシャ2024夏の一般販売までのチケット販売スケジュールを予想してみると、以下のようになります。

  • 4/22~5/6:オフィシャル最速先行 ※終了
  • 5/8~5/22:オフィシャル2次先行 ※終了
  • 6/3~6/16:ローソンチケット先行受付 ※公式発表済
  • 7/1頃:一般販売開始 ※予想

ラブシャ2024夏の一般販売は7月上旬にスタート予定と公式発表があり、上記はあくまで目安となりますが、一般販売での購入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ラブシャ2024夏の一般販売は抽選?

通常、チケットの一般販売は抽選ではなく先着順であることが多く、昨年のラブシャでも一般販売は先着順でした。

こういった事例をみて、ラブシャ2024夏の一般販売も先着制になると推測されます。

ラブシャ2024夏では、チケットの一般販売がどのプレイガイドでおこなわれるのか、まだアナウンスされていません。

過去の例にならえば、ラブシャ2023夏の一般販売がローチケでおこなわれたことから、今回もローチケで販売の可能性が高いといえます。

先着順の場合、抽選とちがって早い者勝ちになるため、申し込みでもたついてしまうとチャンスを逃すことになりかねません。

一般販売でスムーズな申し込みをするために必要な準備を記事の後半でご案内していますので、チケットを申し込む際にぜひ活用してくださいね!

 

ラブシャ2024夏の一般販売は何次まである?

ラブシャ2024夏チケットの先行販売は現時点で第3次まで行われていますが、一般販売は何次まであるのでしょうか?

まず、現時点での入場券の販売状況を見てみましょう。

  • 3日通し券:完売
  • 2日通し券:完売
  • 1日券:申し込み受付中

ここまでに完売してしまった券種は、残念ながら一般販売には出ず、購入可能な入場券は1日券だけとみられます。

ラブシャ2023夏でも一般販売では1日券と駐車券だけが出ていました。

さらに、2023夏では7/8の一般販売スタートから2日後の7/10に全ての券種が完売、2次販売はおこなわれませんでした。

昨年の例から、ラブシャ2024夏の一般販売で2次・3次販売があるとは考えにくく、今回も1次販売で完売してしまうと予想されます。

ラブシャ2024夏の一般販売日程は発表されていませんが、一般販売が始まったらすぐに申し込むことをおススメします!

 

ラブシャ2024夏の一般販売の応募方法もわかりやすく解説!

先述のように、昨年と同様にラブシャ2024夏でもローチケでの一般販売が予想されます。

というわけで、ここではローチケでの一般販売の申し込み方法をご紹介します!

はじめに、ローチケでチケットを購入にするにあたって事前につぎの4点を準備しておきましょう。

  1. ローソンWEB会員への登録
  2. 「ローチケ電子チケット」アプリのインストール
  3. アプリインストール時のSMS認証
  4. アプリが問題なく使えるかチェック

ラブシャ2024夏の先行受付では、購入したチケットをローチケ電子チケットアプリで受け取るシステムになっています。

この関係でチケットの申し込みはスマホでのみ受け付けていて、PCなどでは申し込みをすることができません。

一般販売の応募方法はまだ不明ですが、ラブシャ自体が電子チケット制と考えるとスマホで申し込み準備を整えておくのが安全といえます。

つづいて、一般販売チケットの応募方法をご案内します。

  1. ラブシャ2024夏の公式サイトのページ上部”TICKET”にカーソルを合わせ”入場券”をクリック
  2. ”お申込みはこちらから”の下にあるローチケのロゴをクリック(ローソンチケットのラブシャ販売ページへ移動します)
  3. 購入したいチケットをクリック
  4. その後は、購入枚数や支払方法などを選んでいって申し込み完了

早い者勝ちの一般販売で、申し込みの操作でもたついているうちに完売なんてことにならないように、はじめにご案内した準備はしっかりして臨みたいですね。

一般販売開始のアナウンスは、ラブシャのX(旧Twitter)アカウントなどの公式SNSでおこなわれますので、フォローしておくことをおススメします!

 

ラブシャ2024夏の一般販売の値段は?

ラブシャ2024夏の入場券はすでに3日通し券・2日通し券が完売しており、一般販売で購入できるのは1日券のみと予想されます。

ラブシャ2023夏の一般販売では、1日券に加えてオフィシャル駐車券が発売されていました。

以上のことから、今回の一般販売のラインナップは、以下のようになると考えられます。

券種 価格 利用可能日
1日券 14,000円 8/30または8/31または9/1
オフィシャル駐車券

(1日券)

2,500円

※ラブシャ2023夏の価格

表にもあるように、オフィシャル駐車券の価格は昨年夏のものを参考にしていますので、今年の販売価格は変更になる可能性があります。

ラブシャに車で来場する場合は駐車場の確保も重要ですので、駐車券だけでもかなりの争奪戦になりそうですね。

 

まとめ

この記事では、ラブシャ2024夏のチケット一般販売についてまとめてきました。

ラブシャ2024夏の一般販売がいつから始まるかや応募方法について去年の情報も合わせてご紹介いたしましたが、いかがでしたか?

ラブシャ2024夏の一般販売がいつから始まるかや応募方法はまだ発表されていませんが、昨年の状況から、今年の傾向をつかめたのではないでしょうか。

SNSではラブシャ2024夏の先行抽選でチケットが取れなかったと悲しむ声がいくつもあり、一般販売に挑む方は多いとみられます。

一般販売がいつから始まるのかのスケジュール感と応募方法をつかんでおくことで、スムーズな購入に役立てていただけたら幸いです。

ここまでご覧いただきありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました