ラブシャのリセール売れない時の対処法は?キャンセルする場合は譲渡できる?

ラブシャのリセール売れない時の対処法は?キャンセルする場合は譲渡できる? ライブ

「SWEET LOVE SHOWER」ことラブシャ2024は、8月30日~9月1日までの3日間「山梨県 山中湖交流プラザ きらら」での開催が決定しています。

現在第三弾出演アーティストまで発表されており、チケットの販売も行われています。

ラブシャは毎年人気のフェスですのでチケットも争奪戦が予想されますが、絶対にラブシャに行きたい!と言う方も多いのではないでしょうか。

また逆にチケットを取ったけどどうしても行けなくなった場合、キャンセルや譲渡はできないの?と疑問に思われている方もいらっしゃると思います。

この記事ではラブシャのチケットは売れないのか?譲渡やキャンセル、リセールはできる?など気になる疑問を徹底調査してみました。

せっかく取ったチケットを無駄にしないように、リセールの方法や売れない場合の対処法など詳しくご紹介しますので売りたい方はぜひ参考にしてみて下さいね!

 

ラブシャのリセールで売れない時の対処法は?

ラブシャのリセール売れない時の対処法は?キャンセルする場合は譲渡できる?

ライブやフェスのチケットはかなり早くに発売が開始されるので、チケットを取ったけど行けなくなってしまった方もいらっしゃると思います。

そんな時、せっかく取ったチケットを無駄にしたくないですよね。

ラブシャ2024年のチケットを取ったけどどうしても行けないという場合は、公式の「リセール」に出品することをおすすめします!

ラブシャは非常に人気のフェスですので、リセールに出品したら売れる可能性はかなり高いと思います。

それでも売れなかった場合は、トレードサイトの利用がおすすめです!

ただしトレードは、安全に利用できるサイトを利用して下さい。

おすすめのチケットトレードサイトは、下記でも紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さいね。

 

ラブシャのリセールでSNSを利用した個人間取引は危険!

ラブシャのチケットを売りたい場合、リセールを利用することをおすすめします。

XなどのSNSを見ているとチケット譲りますなどの個人間取引を多く見かけますが、SNSを利用した個人間取引は非常に危険です!

「入金したのにチケットがこない」「先にチケットを送ったのに入金されない」などの声も多く、買う方も売る方も大きなリスクを伴います。

詐欺にあう危険性もありますので、個人間取引は絶対にやめましょう!

行けなくなった場合は、まず公式で案内があるリセールを利用することがおすすめです。

売る際は、必ず安全な取引で行ってくださいね♪

 

ラブシャのチケットトレードができる安全な方法は?

ラブシャは公式が案内するトレードを利用し、チケットの売買をすることができます!

現在チケットの販売中であり、公式でトレードの案内はまだ出ていませんが、2023年は8月11日~8月17日まで公式トレードが利用できました。

手数料はかかりますが安全に取引ができますので、行けなくなった場合はまず案内があるトレードサイトを利用するようにしましょう。

ただし2023年トレードサイトが利用出来たのは1週間程度と、かなり短い期間でした。

2024年はまだ案内はありませんが、おそらく同じころにトレードの案内があるのではないでしょうか。

ただし2023年のトレードは1週間程度しか行われませんでしたので、公式のXやホームページなどの情報を見逃さないようにしましょう!

他にも色々な情報が発表されますので、ラブシャ2024の公式Xをフォローしておくことをおすすめします♪

 

ラブシャのリセールをキャンセルする場合は譲渡できる?

ラブシャのリセール売れない時の対処法は?キャンセルする場合は譲渡できる?

ラブシャ2024にどうしても行けなくなって売りたい場合は、公式トレードなどを利用し譲渡することが可能です。

ただしチケットは公式のリセールで取引成立すると、基本的にキャンセルはできません。

その場合は譲渡もできませんので、ご注意ください!

トレードサイトによっては取引成立しなければキャンセル可能なサイトもありますので、出品する前にサイトの案内をしっかり読んでおきましょう。

ただし下記で紹介する「チケジャム」は、取引成立後もキャンセルすることが可能です。

ただし売り手都合でのキャンセルの場合手数料が20%かかりますので、おすすめはできません。

せっかく買ったチケットですので、できるだけ手数料は安価で販売したいですよね♪

出品前には本当に出品するのか、しっかり考えて出品して下さいね。

買い手は取引成立後のキャンセル不可となりますので、購入する方もしっかり考えて取引するようにしましょう。

 

ラブシャの入場は本人確認がある?

ラブシャの入場時は、本人確認はありません。

ただし公式には、下記のような案内があります。

  • チケット高額転売防止策として、券面購入者の名前を記載
  • 不正な手段により入手されたチケットは無効とし、入場をお断りする
  • チケットの譲渡は、公式のトレードを利用すること

本人確認なく入場可能ですがチケットには名前が記載されており、不正に購入した場合は入場不可となる可能性があります。

ですので不正に譲渡をしたり、高額で転売されているチケットを購入することはやめましょう!

せっかく会場まで行っても、入れなければ意味がありません。

正式なリセールを行えば心配することなく会場に入れますので、必ず安全な取引で譲渡を行ってくださいね♪

 

ラブシャのチケットリセールはチケジャムがオススメ

ラブシャのチケットリセールを考えている方は、「チケジャム」の利用もおすすめです!

 

チケジャムは違法ではないよ!

チケジャムはチケット売買を行っている、安心安全なサイトです。

特にチケットを売りたい方には、メリットが沢山ありますよ♪

  • 公演当日まで取引が可能
  • チケジャムが仲介するため、トラブルが起きにくい
  • 売り手の登録、出品無料
  • 販売手数料5.5%と安価
  • 匿名発送も可能

このようにチケットを売りたい方には、嬉しいポイントが盛りだくさんです!

また不正取引がないように、売り手は必ず身分証明書を提出し、アカウントの重複作成や不正な取引を防止しています。

また売り手も買い手も携帯電話番号での承認が必ず必要となり、安心して利用できるような仕組みが充実しています。

個人間取引は危険ですので、必ず安全なサイトを利用するようにしましょう。

なかでも一番のおすすめは、今回ご紹介したチケジャムです♪

またサイトも使いやすくチケットを買いたい人も多いので、取引成立する確率も高いです。

高額転売しているチケットサイトも数多くありますが、高額転売は絶対にやめましょう。

売りたいけどどこで売ったら安全なの?とお困りの方は、ぜひチケジャムを利用してみて下さいね。

 

まとめ

ラブシャのリセール売れない時の対処法は?キャンセルする場合は譲渡できる?

この記事ではラブシャ2024のリセールや、売れない場合の対処法、キャンセルや譲渡は出来るの?など詳しくご紹介いたしました。

ラブシャ2024の情報も徐々に発表されており、チケットを購入された方も多いのではないでしょうか?

豪華なアーティストの出演も続々と発表されており、ラブシャ2024が今から楽しみですよね!

ただしチケットを購入された方で、残念ながら行けなくなった方もいらっしゃるかと思います。

その場合はキャンセルや譲渡ができるかなど、色々気になりますよね。

ラブシャは大人気の夏フェスなので、チケットの倍率は非常に高くなると予想されています。

ですのでチケットを買えなかった人も多く、チケットを公式のリセールに出品すると売れる確率は高いと思いますよ♪

この記事では、ラブシャのリセールの情報やチケットが売れない場合の対処法など詳しく説明していますので、チケットを売りたい方はぜひこの記事を参考にしてみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました