セブチのライブ終了時間予想!公演時間と規制退場も徹底解説!

セブチのライブ終了時間予想!公演時間と規制退場も徹底解説! K-POP

ついに、セブチことSEVENTEENの、日本での2024年スタジアムツアー、題して「SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ AGAIN TO JAPAN」が開催されます!

兵役に行くメンバーの、兵役前の最後のライブになるのではないかという噂もあるようです。

スタジアムでのツアーということで、特別な演出などにも期待できますし、とても楽しみですよね。

そんなセブチの今回のツアーですが、遠方から参加する方も沢山いらっしゃると思います。

参加する際に、公演時間や終了時間、規制退場がどのように行われるのかも事前にわかっていれば、安心してライブに臨めます。

そこで、この記事ではセブチのライブの公演時間、終了時間、規制退場についても調べてみました!

 

セブチのライブの終了時間を予想!

セブチのライブ終了時間予想!公演時間と規制退場も徹底解説!

待ちに待ったセブチのライブですが、終了時間は何時頃なのでしょうか?

皆さん長く楽しみたいでしょうし、時間の都合で早く帰らなければならない方も、気になっていると思います。

調べてみたところ、終了時間は20時30分頃のようです。

今回のツアーは計4日間の開催ですが、どの日も同じく20時30分頃という予想になります。

長居スタジアムの周辺に貼り出されていたチラシに、「終演時間20時30分(予定)」と書かれていたようなので、時間が押さなければこの通りの終了時間となるでしょう。

 

セブチのライブは何時から?

今回のセブチのライブは、何時から始まるのでしょうか?

複数の会場でライブが開催される場合、会場や日程で開場時間や開演時間が違うということもあるので、しっかりと把握しておきたいですよね。

今回のライブでは開演時間がどうなっているのか、調べてみました。

  • ヤンマースタジアム長居(5/18・5/19):開演時間17時
  • 日産スタジアム(5/25・5/26):開演時間17時

調べてみたところ、今回のツアーはどの公演も開演時間は17時となっているようです。

「会場や日程で開演時間が違う」といったことが無いため、わかりやすくなっていて助かりますね。

 

セブチのライブ2024の入場時間は?

セブチライブの開演時間はどの日程も17時となっていましたが、入場時間はどうなっているのでしょうか?

入場時間についても、先ほどと同様に調べてみました。

  • ヤンマースタジアム長居(5/18・5/19):入場時間15時
  • 日産スタジアム(5/25・5/26):入場時間15時

上記のように、入場時間は全公演で15時となっています。

入場時間から開演時間まで、2時間の空き時間があるので、何時間前に到着するのが良いのか悩んでいる方もいらっしゃると思います。

到着時間に関してですが、開演時間の1時間前、16時頃に到着しておけば余裕を持って入場することができます。

入場してから時間があるため、少し時間を持て余すかもしれないと感じる方もいるかもしれませんが、意外とあっという間に開演時間になります。

開演までの時間に、他のセブチファンとの交流をするのも、充実した時間を過ごせて良いと思います。

グッズを購入される方や、会場限定のグッズを受け取りたいといった方は更に余裕を持ち、午前には会場へ到着できるようにしておくと良いでしょう。

また、公共の交通機関で行かれる方も多いと思います。

当日予期せぬ交通トラブルなどが発生する可能性もあるため、時間に余裕を持った行動をしましょう!

 

セブチのライブの公演時間と規制退場も徹底解説!

セブチのライブ終了時間予想!公演時間と規制退場も徹底解説!

先ほどは終了予定時間・開演時間・開場時間を調べて解説させていただきました。

それでは、公演時間はどのぐらいの時間となっているのでしょうか。

出来るだけ長く、ライブを楽しみたいので気になるところですよね。

また、今回のライブでは規制退場も実施されるそうです。

規制退場についても気になっている方が多いと思うので、そちらも併せて解説していきます。

 

セブチのライブの平均公演時間は?

これまでの、セブチのライブの公演時間を調べてみました。

  • 2019年…約3時間15分(アリーナ・全4会場)
  • 2022年…約3時間30分(ドーム・全3会場)
  • 2023年…約3時間30分(ドーム・全5会場)

セブチの例年のツアーでは、平均公演時間は3時間15分~3時間30分ほどでした。

今回はスタジアムでの開催ですので会場の規模の違いはありますが、今回のツアーも公演時間は同じぐらいの時間になると思われます。

スタジアム公演の場合、ドーム公演よりは公演時間が短くなるという傾向もありますので、ドーム公演の3時間30分よりは短い時間になる可能性もあります。

今回のツアーは、開演時間は全公演17時、終演予定時間が20時30分ですので、やはり公演時間は約3時間30分ほどとなりそうですね。

 

セブチのライブの規制退場にかかる時間は?

今回のライブは、公式サイトで「ライブ後に規制退場を実施します」とアナウンスされています。

スタジアムでの開催ということで来場者数もかなり多くなるため、規制退場にかかる時間がどれぐらいというのも気になるところですよね。

特に遠方から来られる方は、電車の時間などもありますので、帰ることができる時間をなるべく把握しておきたいのではないかと思います。

今回、規制退場にどのぐらいの時間がかかるかについても調べてみました。

当日の席がどの席になるかによっても異なりますが、規制退場にかかる時間は約30分から1時間ほどだと予想されます。

ただし近年開催されたドーム公演では、規制退場になんと1~2時間かかったという情報もあったようです。

30分から1時間という時間はあくまで予想ですので、その時間より長くなるという可能性もあります。

終了予想時間の20時30分から規制退場に30分から1時間かかったとすると、会場を出られるのはだいたい21時30分頃と予想されます。

終電には十分間に合う時間ではありますが、遠方から電車で来られる方もいらっしゃると思います。

以下に、それぞれの会場の最寄り駅を紹介させていただきます。

〈大阪 ヤンマースタジアム長居 最寄り駅〉

  • JR阪和線「鶴ケ丘駅」より徒歩約6分
  • JR阪和線「長居駅」より徒歩約7分
  • 大阪市営地下鉄御堂筋線「長居駅」より徒歩約7分
  • 赤バス「長居陸上競技場バス停」より徒歩約4分

〈神奈川 日産スタジアム 最寄り駅〉

  • JR横浜線「小机駅」より徒歩約7分
  • 横浜市営地下鉄・JR横浜線「新横浜駅」より徒歩約12分
  • JR東海道線・JR横浜線「新横浜駅」より徒歩約14分

以上が、大阪と神奈川、それぞれの会場の最寄り駅となります。

ヤンマースタジアム長居の最寄り駅より、日産スタジアムの最寄り駅のほうが、比較的全体的に遠めになっているようです。

規制退場を行うことにより、帰る際の混雑は緩和されるとは思いますが、沢山の人が移動をするので、移動時間なども考えて余裕を持って移動するようにしてくださいね。

 

まとめ

セブチのライブ終了時間予想!公演時間と規制退場も徹底解説!

この記事では、セブチことSEVENTEENのライブの公演時間、終了時間、規制退場についても調べて紹介させていただきました。

ライブに参加する際は、やはり公演時間や終了時間がわかっていたほうが、安心してライブを楽しめますよね。

規制退場についても、なかなかわからないことだと思うので、調べさせていただきました。

こちらの記事が、みなさんのお役に立てていたら嬉しいです。

ぜひこの記事を参考にしていただいて、余裕を持って行動し、セブチのライブを思う存分楽しみましょう!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました