ロッキン2024チケット一般発売はいつからいつまで?買い方もわかりやすく解説

ロッキン2024チケット一般発売はいつからいつまで?買い方もわかりやすく解説 ライブ

この度ロッキンの2024の開催が発表されましたが、皆さんご存じでしょうか。

今回は、2024年8月3日〜4日と10日〜12日の合計5日間に、千葉県千葉市の蘇我スポーツ公園と国営ひたち海浜公園で開催されます。

全日程合計115組が出演することがすでに決まっており、まさに開催25周年の節目を飾るライブになること間違いなしです!

今回の記事では、ロッキン2024の一般発売に焦点をあて、いつから販売なのか、チケットの買い方はどうなっているのかに関してご紹介したいと思います。

名だたるアーティストが出演予定ですので、チケットの争奪戦が予想されます。

皆さんここで一般発売がいつからなのか、買い方はどうなのかを参考にしてチケットをゲットしてください。

 

ロッキン2024のチケットの一般発売はいつからいつまで?

ロッキン2024チケット一般発売はいつからいつまで?買い方もわかりやすく解説

ロッキンの一般発売のスケジュールはまだ公式発表されていません。

なんと昨年のロッキンは第2次先行でチケットが完売したため、一般発売はなかったほどで、どれだけ多くの方が参加したいと思っているのかわかる結果ですよね!

ちなみに2022年も第3次先行で、チケットが完売したためこちらも一般発売はなく、この例年の流れから行くと、今年も先行抽選販売のみでチケットが完売するのではないかと予想されます。

特に今年は開催25周年の節目でもあり、著名アーティストが数多く出演されるなど、どの日付で行っても必ず楽しめるようなイベントになっていますので例年以上かもしれません。

もし、一般発売があるのであれば先行抽選販売のスケジュール的に6月下旬~7月上旬になると思われます。

 

ロッキン2024の先行チケットの当落発表はいつ?

ロッキン2024の先行抽選販売のスケジュールを現在発表があったものに関して下記の表にまとめてみましたのでご覧ください。

<第1先行抽選販売>※すでに終了

応募期間 2024/5/15 12:15~2024/5/21 16:00
当落発表 2024/5/24 16:00〜
入金期日 2024/5/27 16:00まで

<第2自先行抽選販売>

応募期間 2024/5/29 12:15〜2024/6/4 16:00
当落発表 2024/6/7 16時~
入金期日 2024/6/10 16:00まで

以上が現在販売済みの先行販売と現在販売中の先行販売になります。

今回は例年あった、最速先行がないもようで、開催決定発表と共に第1次先行の発売があった為、第1次からの販売となりました。

2023年は史上最速の2次先行で全日程のチケットが完売してしまった為、今年も2次で販売終了するのではないかと思っていたのですが、今年は第3次先行まで行われる可能性もありそうです。

ただ今年は例年あった最速先行がなかった為、遅くても次に販売があると想定される第3次先行で完売するのではないかと思われます。

ただ昨年思ったよりかなり早く完売したため、多くの方が早めに応募を行っているのかもしれませんよね。

2次先行で完売して、一般発売はないのではないかというのが個人的予想になります。

 

ロッキン2024のチケットの一般発売は会場ごとに違う?

2024年のロッキンは2会場での開催が予定されており、それぞれが違う日程で行われます。

今年は、千葉市「蘇我スポーツ公園」と茨城県「国営ひたち海浜公園」で開催される予定で、それぞれの情報が発表される日時は異なるようです。

ですので、会場によって販売が違う可能性があるのではないかと思われます。

2024年のロッキンでも先行販売の時点でチケットが完売するかもしれませんので、もし一般発売が行われる際はお伝えさせていただきたいと思います。

一般発売は先行と異なり、誰にでもチャンスがあるのでぜひ発売してほしいですよね!

 

ロッキン2024のチケット一般発売の買い方もわかりやすく解説

ロッキン2024チケット一般発売はいつからいつまで?買い方もわかりやすく解説

今年で25周年を迎えるロッキンですが、どうやってチケットを取るのかわからない・・・という方もいるかと思います。

ロッキンはその他のライブなどでよく使われる「ローチケ」や「チケットぴあ」などでチケット発売していません。

ロッキンは公式アプリである『Jフェス』でチケットを取るのが主であり、一般発売もこのアプリでチケットをとることになると思われます。

2023年のロッキンの先行販売の際はこの公式アプリ『Jフェス』のみの受付でしたので、今年も公式アプリからの申し込みになると思われます。

チケットを取りたい方はこのアプリをダウンロードするのが必須ですね!

 

ロッキン2024のチケットの一般発売の取り方は?

一般発売がある場合、先行抽選販売とは異なり先着順であり早いもの勝ちの争奪戦になります。

この争奪戦に勝つために販売前に、必ず公式アプリ『Jフェス』のダウンロードを行っておき、事前に登録をしておきましょう。

今回この記事を執筆するにあたり私もアプリを取ってみましたが、登録自体に5分程度かかりました。

会員登録前に数点回答する必要のある質問がありますので、これを販売開始後に行うとその分ライバルの方に後れを取ることになりますので事前登録は必須です。

アプリはかなり分かりやすくなっており情報も豊富ですので、新着の情報が入った場合に見逃さない様通知を取っておくのがオススメです。

また、公式XのJフェスオフィシャルのアカウントをフォローしておいて見逃さないようにしましょう!

ただ、ここ数年人気の為先行で完売している実績があるので申し込みできる方は先行抽選販売から参加する方が安心です。

 

ロッキン2024のチケットの一般発売の値段は?

今年のロッキンのチケットの値段を下記の表にまとめてみましたのでご覧ください。

チケット種類 値段
1日券 ¥15000
2日セット券 ¥28000
3日セット券 ¥39000
4日セット券 ¥47000
5日セット券 ¥53000

ロッキンでは1日券だけでなく、セット券の販売も行っており、複数日程に参加したい人にとっては嬉しいのではないでしょうか。

日付が増えるごとに割安料金になっていますので、複数日程の参加を希望されている方は、行きたい日数分のセット券に応募するのがかなりお得です。

特に5日セット券は1日券を5枚購入するより¥22000もお得ですので各日程に様々なアーティストが出演するので複数日参加予定の方はこのセット券を応募しましょう!

様々なアーティストの音楽を楽しめるため楽しいイベントになること間違いなしですね!

複数日参戦の方は当落発表があったらすぐに宿の予約を行わないとこういったフェスではすぐに予約満員になるのでご注意くださいね!

 

まとめ

ロッキン2024チケット一般発売はいつからいつまで?買い方もわかりやすく解説

さて今回は夏の風物詩ロッキン2024に関して、一般発売に焦点をあててご紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか。

2024年のロッキンは開催25周年の節目の年であり、出場アーティストもかなり豪華になっているので例年以上の争奪戦になるかもしれません。

一般発売がいつからかなのか、チケットの買い方は確認できたでしょうか。

チケットの争奪戦は過去一になるかもしれませんが、この記事を参考に公式サイトなどをチェックして販売がいつからなのか、買い方はどうなるのか準備を整えましょう。

皆様が今年のロッキンに参加できる様お祈り申し上げます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました