2016年に韓国でデビューを果たした、大人気男性アイドルグループのNCT127が2025年に4度目のワールドツアーを開催することを発表しました!
「NCT 127 4TH TOUR’NEO CITY-THE MOMENTUM’」は、2025年1月18日に韓国ソウルを皮切りにロサンゼルス、トロント、台北、日本、マカオなど世界の主要都市で行われます。
日本公演は、2025年3月15日から大阪・福岡・名古屋の3都市で開催される予定で、ツアー発表を待ち焦がれていたファンもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
ライブに参加するにあたって気になるのが、チケットの取り方ですよね。
また、一般発売チケットもいつからいつまで行われるのか確認しておきたいところです!
今回は、NCT127ライブ2025のライブチケットの取り方と、一般発売はいつからいつまでなのかを調査しましたので、ご紹介します。
ライブチケットの申し込みを考えている方など、ぜひ参考にしてください♪
Contents
NCT127日本ツアー2025一般発売はいつから?
NCT127ライブ2025のチケットの一般発売はいつからいつまでなのか気になるところです。
まず、今回開催される「NCT 127 4TH TOUR’NEO CITY-THE MOMENTUM’」のスケジュールを確認しておきましょう!
開催地 | 日時 |
大阪 | 2025年3月15日(土)・3月16日(日) |
福岡 | 2025年3月29日(土)・3月30日(日) |
名古屋 | 2025年4月5日(土)・4月6日(日) |
NCT127の過去のライブ情報を参考にしてみると、一般発売チケットは公演日初日より約2週間前の、2025年3月1日(土)辺りに発売されるのではないかと予想されます。
一般発売チケットは毎回先着順となっており、今回も同様になるでしょう。
その他にも、当日引き換え券チケットの発売がされる可能性があるので、チケット情報をこまめに確認しておくことをおすすめします。
参考:NCT127の2024年の一般発売はいつからだった?
参考として、2024年のチケット販売スケジュールを見てみましょう。
2024年は1月7日の愛知公演からスタートしました。
- ファンクラブ先行発売(2023年10月30日受付開始)
- プレリザーブ(2023年12月14日抽選開始)
- 一般発売(2023年12月23日販売開始)
- 当日引換券
2024年を参考にすると、やはり一般発売は公演日の3週間〜2週間前になるのではないかと予想されます。
過去公演では、NCT127のライブチケットが発売されていたのは「ローソンチケット」「チケットぴあ」「イープラス」でした。
今回もいずれかのプレイガイドから発売されると思いますので、チェックしておきましょう!
NCT127日本ツアー2025一般発売で確実に取るコツは?
NCT127のライブ2025のチケットの取り方を知っておきたいですよね。
2025年1月現在、大阪公演のオフィシャル2次先行チケットの抽選を受付中です。
- 受付期間:2025年1月25日(土)15:00〜2月3日(月)23:59
- 当落発表:2025年2月7日(金)12:00〜
チケットの販売スケジュールについては、現在も更新が続いている状況です。
少しでもチケットを手に入れる確率をあげるためには、早めにチケットを申し込むことがおすすめです。
ファンクラブ先行発売がやはり一番当選確率が高いと予想されますが、ファンクラブに入会していないと申し込みができません。
ファンクラブに入会していないけど、チケットの申し込みをしたい方は、プレリザープ(先行抽選)か一般発売でチケットをゲットしましょう。
①プレイガイドに登録
今回は、K-popアーティストの公演チケットが販売されることの多いローソンチケットでの購入を例にご紹介します。
まずは、サイトにアクセスして無料会員登録を済ませておきましょう。
初めて登録される方は、ローチケのトップページの上部に「新規登録」という文字があるので、そちらから登録画面へ進みます。
②会員IDとパスワードを保存しておく
無料会員登録では、メールアドレスとパスワードを入力し、会員IDとログイン用のパスワードを設定します。
こちらを忘れないように保存しておきましょう!
特に、パスワードはご自身でしっかり管理しましょう。
③クレジットカードを登録
続いて、支払い方法でクレジットカードを選択し登録をします。
こちらを登録しておくと、支払いをスムーズに済ませることができます。
④チケット販売ページをブクマする
プレイガイドのチケット販売ページまで進んでおきます。
そして、そのページをブックマークするなどして、いつでもアクセスできるようにしておきましょう。
⑤購入手順の確認
申し込みをスムーズに行うためには、ログイン必須です。
あとは、購入手順に沿って進むだけですが当日はサイトが混み合ってアクセスしづらくなることが予想されます。
時間のある時に手順を確認しておきましょう。
先述したように、一般発売チケットは先着順で発売される可能性が高いため、早い者勝ちになります。
なので、チケット発売開始時に会員登録をしていると、チケットを手に入れることができなかった・・・とならないためにも先に準備できることはしておくと良いですよ!
【当日】時報アプリをとっておく
チケット販売開始時刻に正確にアクセスできるようにしましょう。
そのために時報アプリを活用するのがオススメです。
自分にあった時報アプリを見つけておきましょう。
【当日】5〜10分前にプレイガイドにログイン
先述の通り、発売時刻は混み合ってアクセスしづらくなりがちです。
遅くとも5〜10分前にはログインした状態で待ち、購入の手前まで進めておきます。
【当日】販売開始の1〜2秒前に更新しておく
時間ピッタリにアクセスするためには、1〜2秒前の行動が大事です。
ラグに備えて、寸前でページを更新しておきましょう。
NCT127日本ツアー2025一般発売のチケットの取り方は?
実際に、ローソンチケットで購入する際の手順をご紹介します。
- IDとパスワードを入力してログイン
- 希望する公演を検索
- 結果から希望する公演を選択
- 公演日・席種・枚数を選択し「お申し込み」を選択
- チケットの決済方法・引き取り方法を選択
- 内容を確認し、申し込み完了
ローチケのトップページの上部に「ログイン」の字があるので、そこからログインした状態で、公演を検索することができます。
あとは、項目を選択して進んでいくだけです。
購入する寸前まで進めておきましょう!
NCT127ライブ2025のチケットの値段は?
現在発売中の先行チケットは、前席指定席で14,800円です!
ですが、アップグレードシートという席もあります。
こちらは、ファンクラブ限定で1月14日までの受付で抽選が終了しました。
参考までに過去公演でのNCT127ライブのチケットの値段をご紹介しておきます。
- スーパープレミアムシート:25,600円(税込)(ファンクラブ会員限定)
- 全席指定:12,800円(税込)
- ステージサイド席:12,800円(税込)
- ステージサイド体感席:12,300円(税込)
今回のライブで発売されるかまだ発表はありませんが、「ステージサイド席」と「ステージサイド体感席」は、ステージの両端の席になるため、見えにくい可能性があります。
申し込みをされる場合は、しっかり内容を確認の上申し込みを行うようにしてください。
そして、NCT127のライブは日本では4度目となり、今回は大阪・福岡・名古屋の3都市で開催予定です!
開催都市の発表は既にされていますが、会場は今後発表されるので、公式サイトなどしっかりチェックしておきましょう♪
NCT127ライブ2025のチケット一般発売はどこで買える?
一般発売チケットの詳細がまだ発表されていませんが、NCT127の日本公演は3度目です!
過去公演では、「ローソンチケット」「チケットぴあ」「イープラス」から一般発売が行われています。
あくまで予想ですが、他のK-popアーティストもローチケから販売されることが多いので、ローソンチケットから販売される可能性は高いです。
先述の通り、公演日の3週間くらい前になったら発表され始めると思うので、公式SNSなどでしっかり情報をゲットするようにしましょう。
NCT127ライブ2025のチケット一般発売は何枚まで申し込める?
NCT127ライブ2025の一般発売チケットは何枚まで申し込めるのでしょうか。
過去公演を参考にすると、一般発売チケットはインターネット発売のみで、1人4枚まで申し込みが可能でした。
現在販売されている2次先行も、各公演1人4枚までなので同じ可能性が高いですね!
3歳以上からチケットの購入が必要で、3歳未満は入場不可になりますのでご注意ください。
チケットは公演日の5日前より、チケット専用アプリ「Any Pass」にて発券ができるようになります。
こちらの「Any Pass」も無料会員登録が必要なため、事前にダウンロード後、会員登録を済ましておきましょう!
同伴者の方が、チケットを受け取る場合にも同様に登録が必要です。
ライブはお一人様1枚チケットを持っての入場になるので、当日までにチケットの分配・受取を必ず行っておいてください!
まとめ
NCT127ライブ2025のチケットの取り方と、一般発売はいつからいつまでなのかをご紹介しました。
日に追って人気が出ているNCT127なだけに、ライブチケットの取り方を確認しておきたいですよね。
チケットは争奪戦となりそうですが、申し込みをしないと始まらないため、早めに申し込みをした方がいいです。
そこで本記事では、一般発売について調査しましたので、ライブの参加を考えている人は参考にしてみてください。
NCT127ライブ2025のチケットの取り方と、一般発売がいつからいつまでなのかを今一度確認をして、チケット申し込みに備えましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント