バックナンバーのライブの合いの手は?声出しオッケーでコールはある?

バックナンバーのライブの合いの手は?声出しオッケーでコールはある? ライブ

バックナンバーは2024年8月3日~12月22日、初のアリーナ対バンツアーが決定しています。

16組のゲストアーティストを迎え全国を回るツアーですので、今から楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

バックナンバーのファンはもちろん、対バン相手のファンも嬉しいツアーですが、実際バックナンバーのライブはどのような感じなのか気になりませんか?

合いの手やコール、声出しはあるの?ライブの楽しみ方ってどんな感じ?など、ライブが初めての方は不安になりますよね。

この記事では、バックナンバーのライブの楽しみ方や、合いの手やコール、声出しなどについて詳しくご紹介します。

ライブに初めて行く方は、ぜひ参考にして下さいね♪

 

バックナンバーのライブの合いの手は?

バックナンバーのライブの合いの手は?声出しオッケーでコールはある?

バックナンバーのライブの際、合いの手はあるのでしょうか?

バックナンバーのライブでは、「絶対こうしないといけない」といった決まり事は少ないので、基本的に自分の思うように楽しむのが一番です!

ただしバラード以外のアップテンポの曲では、手拍子や音楽に合わせ手を上げている方が多いです。

例えば、バックナンバーの代表曲「高嶺の花子さん」は、ほどんどの方が、手拍子、ジャンプなどをして楽しんでいます。

「高嶺の花子さん」「スーパースターになったら」はサビ前に手を上にあげ、ジャンプするような動きもあるので、覚えておくといいかもしれません!

ただし難しい振り付けなどは全くないので、分からなくても周りに合わせると大丈夫です!

また手拍子などは、ステージからメンバーがジェスチャーでタイミングを教えてくれたりしますので、同じようにやってみて下さい♪

バラードに関しては特に合いの手などはなく、じっくり音楽を聞いている方が多いです。

またバックナンバーのライブでは、スマホライトなど光るものは禁止されています。

アンコールの声掛けの際もスマホライトではなく、手拍子を行いますのでその点だけ注意して下さいね。

ライトだけではなく、うちわを持って高く掲げる行為なども禁止となっていますので、ライブ会場には持って行かないようにしましょう。

特に絶対覚えておいた方が良い振り付けはないので、初めての方も思いっきり楽しみましょう!

 

バックナンバーのライブに向けて予習した方がいい曲は?

バックナンバーのライブに行った時、自分が知っている曲が多かったら嬉しいですよね。

ライブで演奏する曲は毎回違うので一概には言えませんが、ライブの定番ソングを調べてみました。

  • 水平線
  • ヒロイン
  • エメラルド
  • 赤い花火
  • 高嶺の花子さん
  • そのドレスちょっと待った
  • one room
  • 半透明人間
  • アップルパイ
  • 瞬き
  • 青い春
  • スーパースターになったら

上記の曲は良く演奏しているので、聞いておいた方が良いかもしれません!

音楽を聞くだけではなく、予習におすすめはYouTubeなどの動画を見ることです。

動画ではたまに客席も映るので、お客さんの合いの手などのノリ方も分かったりしますよ♪

特に「スーパースターになったら」は、本編ラストで行う確率が高いので、聞いておいた方が良いかもしれません!

また「水平線」「高嶺の花子さん」は、ライブで演奏される確率がかなり高いです!

「水平線」や「高嶺の花子さん」はバックナンバーファン以外も、知っている方が多い代表曲ですよね♪

2024年は初めての対バンツアーを行いますので、またワンマンと違ったセトリになるかもしれませんが、この3曲は特に聞いておいた方がいいと思います。

バックナンバーの楽曲はもちろん、対バン相手のライブ定番曲も聞いておくこともおすすめです!

 

バックナンバーのライブは声出しオッケーでコールはある?

バックナンバーのライブの合いの手は?声出しオッケーでコールはある?

バックナンバーのライブでは、声援などの声出しオッケーです。

例えば、曲と曲の繋ぎの間や、MC中に声援なども送るファンも多いです。

またMC中はコール&レスポンスなど、客席にマイクを向けられる場合もあります!

声出しを行うと一体感を感じることができるので、どんどん楽しくなってくると思います。

またバックナンバーのMCは、とても面白いと評判です。

MC中はここで声出しする!など、明確なルールはありませんので、当日の雰囲気やボーカルの依与吏さんの煽りなどに合わせて声を出してみて下さい♪

始めはちょっと緊張するかもしれませんが、声出しも含めライブを楽しんでくださいね!

ただしバラードの途中で大きな声を出したり、一緒に歌う曲以外で大きな声で歌うなど、周りの人に迷惑となる行為は控えましょう。

 

バックナンバーのライブで一緒に歌う曲は?

バックナンバーのライブで一緒に歌う曲、気になりますよね。

一緒に歌うことで声出しと同様に一体感を感じることができるので、一緒に歌う部分はぜひ覚えていってほしいと思います。

ただしバックナンバーのライブでは、一緒に歌う曲はあまり多くないので初めての方も安心して下さいね♪

では一緒に歌う曲を、詳しくご紹介します。

・「スーパースターになったら」

この曲はラストのサビ前を一緒に歌うことが、お決まりとなっています♪

ライブの本編ラストで良く演奏されている曲なので、この曲は覚えておいた方が良いでしょう。

・ロンリネス

ロンリネスでは「ヘーイ!ホー!」の合いの手があります!

またライブではバラード曲を一緒に歌うこともあるようで、その際はボーカルの依与吏さんからの合図があるようです。

一緒に歌う曲以外を大きな声で歌ってしまうと、周りのファンの方の迷惑になりますので、その点は注意して下さいね。

どちらも盛り上がる曲ですので、一緒に歌えるように聞いておいた方が良いでしょう。

特に「スーパースターになったら」は、演奏される確率が高い曲ですので、覚えておくことをおすすめします♪

 

バックナンバーのライブの楽しみ方は?

バックナンバーのライブに初めて行く方は、ライブってどんな感じ?楽しみ方は?など気になりますよね。

バックナンバーのライブはモッシュやダイブなどはなく、決まり事も多くはないので、ライブに慣れていない方でも楽しめると思います!

ライブはとても平和な雰囲気で、ライブは若い方から年配の方、男性、女性、家族連れなど本当に様々なファンが参加しています。

誰でも楽しめるライブというところも、バックナンバーの魅力なのではないでしょうか。

またライブに行く際の楽しみ方の一つとして、グッズ購入もおすすめですよ!

Tシャツやタオルなど、様々なグッズがあると思いますので、ぜひグッズも購入してみて下さい♪

その中でも特におすすめのグッズは、「タオル」です。

ライブに参戦すると予想以上に汗をかくので、その際にもタオルは大活躍!

グッズを身に着けているだけで、テンションが上がりますよ♪

ルールを守って自分が好きなように、楽しんで来てくださいね。

 

まとめ

バックナンバーのライブの合いの手は?声出しオッケーでコールはある?

この記事ではバックナンバーのライブで、合いの手は?声出しやコールはあるの?という疑問について調査してみました。

2024年対バンライブのチケットの発売も始まっているので、今から楽しみにしている方も多いかと思います。

生で聞くバックナンバーのバラードでは、涙する方も少なくありません。

迷っている方は、ライブ参戦を検討してみて下さいね。

バックナンバーのライブが初めての方でも、きっと楽しいライブになると思います!

バックナンバーのライブって合いの手はある?声出しやコールは?など、不安に思われている方は、ぜひこの記事を参考にしてみて下さい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました