ベビモンライブ2025チケット倍率は?当たりやすい日程はいつ?

ベビモンライブ2025チケット倍率は?当たりやすい日程はいつ? K-POP
記事内に広告が含まれています。

K-POPの多国籍ガールズユニット「BABYMONSTER」ことベビモンが、2025年に初めてのワールドライブツアーを実施することが決定しました。

その一環で日本でもライブを行いますが、なんと国内5か所を巡る全11回のジャパンツアーが決定しているのです!

今回は1stライブツアーであるだけに、ファンとしては絶対に参加したいもの・・・となれば、気になるのはチケットの倍率ですよね。

ただでさえチケットの倍率に不安を感じつつ、せめて当たりやすい日程に当たりをつけて申し込めれば、当選の可能性も高まるかもしれません。

ベビモンのライブツアー2025、気になるチケット倍率や当たりやすい日程など、詳しく紹介します!

 

ベビモンライブ2025のチケット倍率は?

世界中のフォロワーがいるinstagramと、会場のキャパシティを踏まえて計算したところ、チケット倍率は9.5倍という驚きの結果になりました!

ベビモンのライブツアー2025のチケット倍率ですが、すでに2回の先行抽選を終えています。

公式からどれくらいの倍率だったのかについては公表されていませんが、SNSのフォロワー数から計算して予想してみました。

今回はワールドライブツアーとして、日本以外にも韓国やアメリカでもライブを予定しているため、ある程度ファンが行きやすい国の公演に分散されることが予想されます。

とはいえ、日本でのライブは5都市で全11回と開催数が多いだけに、アジア圏内のファンを中心に参加する可能性も捨てきれません。

なぜ9.5倍予想になったのか、申込者数や会場キャパシティなど詳しく説明しましょう。

 

ベビモンライブ2025の申込者数は?

ベビモンのライブ申し込み者数は、100万人を超える人数になりそうなんです!

そこで今回は、instagramのフォロワー数からチケットの申込者数を計算してみました。

  • instagramは全世界のファンがフォロー
  • 今回のベビモンワールドツアーは韓国・日本・アメリカで実施

以上を鑑みて、日本に来る海外のファンはアジア圏であることを予想し、低めの20%と想定します。

ベビモンの公式instagramフォロワー数は733万6千人なので、そこから20%となると146万7千人ほどという結果に。

ちなみに計算式は、7,336.000人✕20%=1,467,200人となります。

とはいえ、こちらの計算では1人1枚の申し込みを想定しており、今回のライブでは1人4枚まで申し込みが可能となっていることを加味すれば、さらに多くの申込数となってもおかしくはありません。

あくまで予想ではありますが、まったく油断できない競争率となっているのは確かです。

 

ベビモンライブ2025の会場キャパは?

ベビモンライブツアーのジャパンライブでは、国内5都市で全11回行われることが決定しており、どの会場で実施されるのかも公開されています。

使用される会場と日程、キャパシティは以下の表の通りです。

会場名 日程 キャパシティ
ぴあアリーナMM 3月14日(金)〜16日(日) 約30,000人(10,000人✕3日間)
ポートメッセなごや第1展示館 3月22日(土)・23日(日) 約30,000人(15,000人✕2日間)
Asueアリーナ大阪 4月3日(木)・4日(金) 約20,000人(10.000人✕2日間)
Kアリーナ横浜 4月12日(土)・13日(日) 約40,000人(20,000人✕2日間)
福岡国際センター 4月19日(土)・20日(日) 約20,000人(10,000人✕2日間)

すべての会場が1万人規模のところばかりで、中には20,000人収容できる会場も。

どこの会場でも2日間以上開催してくれる日程となっていて、最大合計約4万人収容予定の会場もあるのは、チケット競争に不安を感じているファンとしては助かりますね。

ぜひ行きやすい会場、取りやすそうな会場などチェックしてみてください。

 

ベビモンライブ2025の当たりやすい日程はいつ?

ただでさえ倍率が高いベビモンライブツアー2025のチケット・・・せめて当たりやすくなるように日程を選ぶなどの工夫をしたいところ。

ライブ日程の中で、比較的当たりやすい要素というのはいくつかあります。

それらの要素を踏まえて、今回のベビモンライブ2025でどこが当たりやすい日程なのか予想してみましょう。

  •  ポートメッセなごや第1展示館:地方公演のため、旅行が難しい未成年の方・日程や金銭面で遠出ができない方などが避けがちの上、キャパが15,000人と多めの会場なのもおすすめポイント。
  • Kアリーナ横浜:都内に近いため、少し競争率の高さが心配ではあるものの、キャパが20,000人と一部の他会場の2倍という広さで、単純にチケット数も多いので当たりやすいかもしれません。
  • Asueアリーナ大阪:両日ともに平日なので、社会人は避ける傾向あり・・・とはいえ、4月の初めなので学生は春休みかもしれませんが、土日よりは狙いめなのではないでしょうか。
  • 4月19日(土)福岡国際センター:大千秋楽の前日・・・というのも、ライブは初日と大千秋楽の競争率が上がる傾向があり、大千秋楽の前日で地方という要素は比較的当たりやすい日程の可能性も。

ライブチケットは、平日・キャパが大きい(チケット数が多い)・地方といった要素によって、倍率が下がり当たりやすい日程になりがち。

あくまで「当たりやすい可能性」という程度ではありますが、やるだけやってみても損をすることはないので、小さなことから工夫してみるのも一つの手です。

 

ベビモンライブ2025の当選確率を上げるコツは?

当たりやすい日程を選んで申し込む以外に、ベビモンライブツアー2025チケットの当選確率を上げるコツについても紹介しましょう。

他に何か工夫をするとすれば、「友人たちや家族と手分けして取る」という方法もあります。

今回のチケット販売では、1人4枚まで申し込みをすることが可能。

同行を予定する4人がそれぞれ4枚ずつ申し込むことができれば、より当選確率を上げることができますよね。

また、逆に「1〜2枚の少ない枚数で申し込む」ことで、座席が取りやすくなるという説も。

座席を決める時には、コンピュータが自動で順番に座席を埋めていくシステムなのですが、座席の端の方になると1〜2席分の端数が出た時に、希望枚数が多いものは弾かれる可能性があるためです。

そして最後に、中にはメールアドレスを変えて1人で何枠も申し込む方がいますが、こちらは同じIPアドレスや住所などの情報をコンピュータが感知し、弾かれる可能性が高いと言われています。

逆に当選確率を下げる可能性があるため、おすすめしません。

 

ファンクラブMONSTIEZの入会方法は?

現在チケット販売を行っている先行抽選は、ベビモンのファンクラブ「BABYMONSTER GLOBAL OFFICIAL FANCLUB MONSTIEZ MOBILE(JP)」です。

2025年1月6日(月)23:59のチケット申込受付期間が終了するまでに、「MONSTIEZ MOBILE(JP)」に入会することで先行抽選に申し込むことができます。

「MONSTIEZ MOBILE(JP)」は、ベビモン公式サイトのトップページ右上にある、「FANCLUB」アイコンから入会が可能。

「MONSTIEZ」専用ページに入ったら、「MONSTIEZ MOBILE(JP)」を選択してください。

「ご入会はこちら」を選択したら、サイトで指示される内容に従って登録を進めましょう。

モバイル版ではない「MONSTIEZ(JP)」に登録している方としていない方で操作が違うため、登録している方はW会員登録を、登録していない方はメールアドレスの登録から始めます。

入会金・年会費の入金および入金確認の時間が必要になるため、ベビモンライブツアー2025のジャパンライブ先行に申し込みたいという方は、期間内に登録を終えられるよう早めの入会を。

 

まとめ

ベビモンの2025年に行われる1stワールドツアー、「HELLO, MONSTERS」のジャパンライブについて、チケットの倍率予想や当たりやすい日程、コツなど詳しく紹介しました。

すでにチケット先行販売は2回行われており、今回は3回目になります。

複数公演のチケットを取るために、何度も申し込むファンはいると思いますが、中には前回までの先行で当選した方は今回は申し込まないという方も多いでしょう。

そのため、実際には多少倍率が下がっている可能性も。

紹介した当たりやすい日程やコツなどを参考に、ぜひベビモンライブツアー2025のチケット抽選に挑戦してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました